【100均でOK】洗濯機の振動による移動はこれで制する!

おうち

こんにちは!整えるの大好き、すいかです。

突然ですが、洗濯機、動きません?

頑張ってお洗濯してくれて、洗濯終了の「ぴーぴーぴー」の合図の後、2~3歩(?)前に進んでることないですか?

3年間の試行錯誤の上、我が家の洗濯機がやっと進まなくなったので、その方法をシェアします!

とにかく早く解決したい方は「100均の耐震マットで全部解決!」を読んでね。

この記事はこんな人におすすめ

・洗濯機が振動で移動しちゃう人

・かさ上げ台を使ってみたい人

この記事を読むとわかること

・なんで洗濯機が移動するのか

・かさ上げ台の実力

・耐震マットの活用法

どうして洗濯機は移動しちゃうの?

原因は床材にあり!

我が家の洗濯機があんまりにも移動しちゃうので、友達に相談したんです。

そしたら「いや、動かないでしょ」と一刀両断。

しかも使っているメーカーはおろか、機種まで一緒・・・

つまり振動による移動は、洗濯機には依存しないということが明らかに!

そして今の洗濯機に買い替えてから3年。やっと気づくことができました。

原因は洗濯機ではなく、床だったのです!!(遅すぎる気づき!)

我が家の洗面脱衣室の床材は「Pタイル」。

比較的凹凸の少ない(ということは摩擦が少ない!)床材だったのです!

移動しやすい床材はこんな感じ。

移動しやすい床材

・Pタイル(プラスチック製のタイル)
・陶磁器製タイル(一般的なタイル)

反対に、移動しにくい床はこんな感じ。

移動しにくい床材

・クッションフロア

洗濯パンって必要なの?

洗濯機の下に洗濯パンを設置するのも洗濯機の移動を防ぐのには効果的です!

洗濯パンとはこれのこと。

賃貸物件だとはじめから設置されていることがほとんどだと思います。

プラスチックで生成り色でなんというか野暮ったい印象なんですよね・・・

我が家も設置を悩みましたが、設計士さん曰く「漏水したときにあると安心ですよ!・・・まあ漏水しちゃうと洗濯パンだけじゃ受け止めきれず、結局水浸しですけどね~~」とのこと。

「・・・!?え、意味ないじゃん!」ということで我が家には採用しませんでした。

床材にクッションフロアやフローリングを採用される場合は、凹みが気になると思うので、洗濯パンの設置をおすすめします!

他にも、こんなメリット・デメリットがあります。

洗濯パンのメリット

・ある程度の漏水を防いでくれる
・床を凹みから守ってくれる
・洗濯機が移動しない(洗濯パン内で多少の移動はあるかも)

洗濯パンのデメリット

・なんか野暮ったい
・途中で設置しにくい(新築・引っ越し・買い替えのタイミングがよいです)
・サイズが合ってないと空間が無駄になってしまう
・お掃除がしにくい

かさ上げ台を導入してみた!

洗濯機と床の間に摩擦が必要だ!と判明したところで、かさ上げ台を導入してみました!

洗濯機のかさ上げ台とは、「こういうもの」。

我が家は、お掃除ロボット「ルンバ」を愛用しているので、ルンバくんが洗濯機の下を通れるよう、高さ12cmほどのものを購入しました。

かさ上げ台のメリット・・・?

・振動による移動を防げる!
・ルンバが通ってお掃除がらくちん!

と、いいこと尽くめのはずが、、、我が家との相性はよくなかったようで、実に使いにくい空間になってしまったのです。

かさ上げ台の実状・・・

・洗濯機がめちゃめちゃ移動する
・設置が大変すぎる
・洗濯洗剤が入れにくい!(これは私の身長が152cmなのが原因ですが)
・ルンバが洗濯機の下を通ってくれない

この実状は、我が家の場合なので、かさ上げ台と相性のよいお家はたくさんあると思います。

羨ましい限りです・・・

洗濯機がめちゃめちゃ移動する

摩擦を作るために購入したはずが、届いた商品は割とツルツル・・・

実物を確認せずに買った私が悪いですね。

設置が大変すぎる

説明書を読むと

1 洗濯機を手前に傾ける
2 後ろ足にかさ上げ台を設置
3 洗濯機を奥に傾ける
4 前足にかさ上げ台を設置
(ふたりで作業してね)

と、簡単に設置できそうだったんですが、12㎝という高さが仇となりました。

夫「無理~~~~~倒れる~~~~~」

そりゃそうですよね、12㎝分も傾けるって相当な角度です。危険ですw

洗濯洗剤が入れにくい!

我が家の洗濯機は、洗剤投入口が上部にあるタイプ。

高さが12cm上がるだけでめちゃくちゃ入れにくい!洗剤を入れる難易度も上がってしまいました。

(私身長152cmだし、大容量の詰め替えタイプって重いし、、、)

ルンバが下を通ってくれない

かさ上げ台の一番のメリットとして期待していたルンバでのお掃除。

高さは十分足りてるはずなのに、なぜか洗濯機の下を潜ってくれないんです・・・

真っ暗すぎてセンサーが反応しない・・・のか?

100均の耐震マットで全部解決!

ということで、我が家とは相性の悪かったかさ上げ台は、泣く泣く処分。

でも、何もしないと2~3歩前に進み続ける洗濯機さん。

工具箱を漁っているときにダイソーの耐震マットと出会ったんです。

使い方はもちろんこう。

はい、敷くだけ。

この薄さなら問題なく傾けられるので、設置もらくらく~。

もはや「設置」なんて大層なことしてません。

そして結果は、さすが「震えに耐えるマット」。洗濯機はびくともしませんでした!!

さらにこの存在感の無さ・・・!

4枚入りなので、4つ足それぞれに設置して、かかった費用は110円(税込み)!

なんで今まで思いつかなったんだろう・・・

まとめ

今回は、洗濯機の振動による移動対策についてお話しました。

ポイント

・ツルツルした床材だと洗濯機が移動しやすい
・かさ上げ台の導入は慎重に・・・
・100均の耐震マットを敷いてみよう!

洗濯パンやかさ上げ台の設置を考えている方は、まずは100均の耐震マットを試してほしいです!

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました